※17年9月にも訪問したので情報追記しました。
16年6月、クアラルンプール空港サテライトにあるマレーシア航空のゴールデンラウンジを訪問。
16年6月、クアラルンプール空港サテライトにあるマレーシア航空のゴールデンラウンジを訪問。
ゴールデンラウンジは、ファーストクラスラウンジとビジネスクラスラウンジの2つがあります。今回は、ビジネスクラスラウンジのシャワールームと仮眠室のレポートです。
ラウンジの入り口から真っすぐ奥に進むとシャワールームが。見つけ辛いのですが、シャワールーム受付右手5m程に、仮眠室があります。
まずはシャワールーム。
受付で航空券と引き換えに、タオルとアメニティーをもらいます。 シャワールームはあまり綺麗ではなく、お湯の温度も水圧も微妙でした。また、アジアの空港のラウンジにありがちなのですが、ドライヤーが30秒程度で止まってししまい、一度熱を冷まさないと再度スイッチが入らない!女性の方はお気を付けください。



17年9月訪問時はアメニティーが変わっていました。

続いて仮眠室。
空いていれば誰でも使えます。枕元のテーブルに、チケットを差し込むホルダーがあり、定期的に回ってくるラウンジのお姉さまが搭乗便を確認、時間になったら起こしてくれるようです。


しかし、チケットを無防備にこんなところにさしていると取られるかもと思い、入れずに寝ていたところ、ご丁寧にも「Excuse me」と起こされ、チケットの確認と起こす時間を聞かれました。親切なんだか不親切なんだか。。。
入ったとき、誰かが使ったブランケットが置いてあり、変な匂いがしていたので使っていなかったのですが、あまりにも寒く、お姉さまに頼んだところ、新しいブランケットを持ってきてくれました。
ラウンジの入り口から真っすぐ奥に進むとシャワールームが。見つけ辛いのですが、シャワールーム受付右手5m程に、仮眠室があります。
まずはシャワールーム。
受付で航空券と引き換えに、タオルとアメニティーをもらいます。 シャワールームはあまり綺麗ではなく、お湯の温度も水圧も微妙でした。また、アジアの空港のラウンジにありがちなのですが、ドライヤーが30秒程度で止まってししまい、一度熱を冷まさないと再度スイッチが入らない!女性の方はお気を付けください。



17年9月訪問時はアメニティーが変わっていました。

続いて仮眠室。
空いていれば誰でも使えます。枕元のテーブルに、チケットを差し込むホルダーがあり、定期的に回ってくるラウンジのお姉さまが搭乗便を確認、時間になったら起こしてくれるようです。


しかし、チケットを無防備にこんなところにさしていると取られるかもと思い、入れずに寝ていたところ、ご丁寧にも「Excuse me」と起こされ、チケットの確認と起こす時間を聞かれました。親切なんだか不親切なんだか。。。
入ったとき、誰かが使ったブランケットが置いてあり、変な匂いがしていたので使っていなかったのですが、あまりにも寒く、お姉さまに頼んだところ、新しいブランケットを持ってきてくれました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。